BLOG ブログ
社長ブログ2025/5/27 火
大池の家
5月も末週に入りました。
工事も終盤に入り大詰めの段階です。
そんな中ですが外壁仕上げの塗壁に色ムラが出てしまいました。
何故?この様な状況が出てしまうのか?
これは天候や気温に左右され大きな影響が出てくる事も事実ですし配合等の材料による事もあります。
一概に特定し決めつける事はできません。
しかし現実はムラが出てしまっています。
当然の事ながらこれでは引渡しもできません。
難しい工事ですが再度施工をやり直す事が決定しました。
これはプロとして当然の事です。
施工に深く携われば携わる程施工が終了した部分を撤去する事が嫌なのも事実です。
これは単に施工不良の非を認めたくない訳ではありません。
他の仕上げ部分との絡み(納まり)や仕上がりの精度・品質に影響が出てくるからです。
今回の件とは違いますがお客さまから「この程度なら構いませんよ!」と言って頂く事もあります。
しかしプロとして中途半端に施工しお引渡しは絶対できません。
管理者(現場監督)も職人さんに言いにくい事もあります。
しかしそこをしっかりと伝え今後の状況を見据え業者さんと日頃よりコミュニケーションを育み信頼関係が出来ていればやり直し施工をする事が苦ではありません。
自分たちの仕事の良しもわかり非も認めるこれがプロの仕事と考えています。
自分たちの仕事に自信と誇りをもって工事を行いお客さまに引渡す事こそこれが私たちの使命なのです。